水はけが悪い厨房床の修繕工事!沖縄
食品を扱う現場で劣化しやすいコンクリート床
厨房では熱水放流や洗浄、消毒といった普段の営業から衛生管理を繰り返す中でコンクリートが傷みやすくなっています
今回の現場では排水側が特に劣化しており、水溜まりが出来ていました
【施工前】
床がデコボコすると水が溜まってしまい、水切りワイパーを使っても排水まで時間がかかり清掃効率が悪くなってしまいます
そこで今回は水はけを良くし、防滑、美観性の向上を目的に修繕工事を行いました
先に床の汚れを落とす作業からスタートし、以前塗装されたグレーの塗装膜を剥がしていきます
下地処理が完了すると、デコボコした箇所を埋めていきます
【パテ埋め】
【塗装】
【施工完了】
施工前と比べて水はけも良くなり、見た目も綺麗になりました
当社では『コンクリートと鉄製品の長寿命化』をスローガンに高温多湿で塩害環境が厳しい沖縄県にて新技術(ナノテクノロジー)を活用し、公共インフラや民間の資産を延命化へ導く活動を行っております。
アクロス琉球株式会社
〒904-2153
沖縄県沖縄市美里3丁目24番7号 105
電話 098-987-8611
FAX 098-987-8612
across-r@outlook.jp
RCガーデックス・染めQ商品
沖縄販売代理店
【RCガーデックス】
新築時のコンクリートに塗布する事で内部に含まれるカルシウムと水(余剰水)に反応し固体化する改質剤。空隙が減りコンクリートが緻密化することで劣化要因の侵入を防ぐ。
既設構造物では中性化したコンクリートのアルカリ性を回復し、爆裂を抑制。また、エフロレッセンスを抑制する機能もあります。
【染めQ塗料】
「何にでもくっつける」ナノテク技術開発研究所。様々な成分をナノサイズ化し素材の深部にまで浸透し、長く効果が続く塗料を製造。万能プライマーの「ミッチャクロン」をはじめ、コロナウィルスに対応した除菌抗菌剤など幅広い商品ラインナップ。沖縄県においては高温多湿で塩害が酷いことから鉄製品の錆びを守る防錆塗料が活躍しています。
【染めQ塗料PR動画】
http://somayq.com/youtube_library
私たちは沖縄県におけるインフラや資産の長寿命化に貢献し、SDGsの目指す「持続可能な社会の実現」に向け社員一同取り組んで参ります。
関連記事