【コンクリート長寿命化】ガレージ床塗装1日で完成!沖縄

一般的なガレージはコンクリート仕上げのみですが、ガレージ内でバイクや車を整備される方はオイル等が床に垂れコンクリートの染みの原因になり見た目が悪くなるだけでなく、コンクリートの劣化を早める可能性もあります

掃除のしやすさやコンクリートの寿命を延ばす意味でも床の塗装をオススメします
従来の床塗料は3種類の塗料を使わなければならず、面積が小さくても乾燥時間を考慮し、最大3日かけ塗装を行わなければなりませんでした

今回工事を行った塗料は↓

染めQ「密着コンクリには」という塗料1種類のみ使用しています
染めQの塗料は密着力が強く、ノンプライマーで施工出来るが特徴です
なぜ密着力が強いのかを説明したブログがありますので、よろしければご覧ください↓
「ステンレス・ドブ漬にしっかり密着する防錆塗料」https://acrossryukyu.ti-da.net/e11821474.html


【染めQ床塗料の特徴】
①従来のプライマー、下塗りの必要がなく簡単な下処理で直接塗装が可能で工期の短縮が図れます。
②塗膜の欠損が発生してもその都度補修が可能。(自社で予算をかけずに補修が出来ます)
③塗装後6時間で歩行が可能(営業終了後に塗装し、翌日から歩行可能)
④5年~10年後の再塗装も従来工法だと既存塗膜は全て剥がさなければいけませんが、染めQ塗料だと重ね塗りが可能(二次改修工事の費用が抑えられます)
⑤タイヤ痕も付きにくく、メンテナンスがしやすい。


当社では『コンクリートと鉄製品の長寿命化』をスローガンに高温多湿で塩害環境が厳しい沖縄県にて新技術(ナノテクノロジー)を活用し、公共インフラや民間の資産を延命化へ導く活動を行っております。

【コンクリートと鉄製品の長寿命化工事実績】こちらをクリック
お問い合わせ
アクロス琉球株式会社
〒904-2153
沖縄県沖縄市美里3丁目24番7号 105
電話 098-987-8611
FAX 098-987-8612
RCガーデックス・染めQ商品
沖縄販売代理店
【RCガーデックス】
新築時のコンクリートに塗布する事で内部に含まれるカルシウムと水(余剰水)に反応し固体化する改質剤。空隙が減りコンクリートが緻密化することで劣化要因の侵入を防ぐ。
既設構造物では中性化したコンクリートのアルカリ性を回復し、爆裂を抑制。また、エフロレッセンスを抑制する機能もあります。
【染めQ塗料】
「何にでもくっつける」ナノテク技術開発研究所。様々な成分をナノサイズ化し素材の深部にまで浸透し、長く効果が続く塗料を製造。万能プライマーの「ミッチャクロン」をはじめ、コロナウィルスに対応した除菌抗菌剤など幅広い商品ラインナップ。沖縄県においては高温多湿で塩害が酷いことから鉄製品の錆びを守る防錆塗料が活躍しています。
【染めQ塗料PR動画】
http://somayq.com/youtube_library
タグ :ガレージ車庫ガレージ 床塗装ガレージ 床材 種類ガレージ 床塗装 コンクリートガレージ 床材 diyガレージ 床 シートガレージ 床 タイルガレージ 床 マットガレージ 床 パネルガレージ床 塗装